障害者・障害児のための支援施設・放課後等デイサービスは越谷市の特定非営利活動法人Take

Take 越谷市の障害児・者支援 特定非営利活動法人Take

採用情報

障害を持った方の支援をお願いします。 人と人との”つながり”を大切にしている法人(事業所)で共に成長しませんか!?

第1テイク Tさん

1.障害者施設で働こうと思った理由、その中でTakeを選んだきっかけは?
障害者施設にこだわっていた訳ではなく、福祉関係で働けたらと思い、介護初任者研修を受けたのが始まりです。
家庭との両立を考慮して探していたところにたまたまTakeがHitしラッキーでした。
2.職場の雰囲気はどう?
明るくアットホームな感じで働きやすい環境だと思います。
圧倒的に女性が多いので賑やかですね。
3.Takeで働いていて良かったと思えることは?
知的障害について全く知識もなく、最初は不安でしかなかったです。
やっていけるか悩んでいた時期もありました。
そんな時にとある先輩が「パートさんだって我慢せずに発言行動してもいいんだよ」と声をかけて下さいました。
その言葉がキッカケでやる気スイッチが入り紆余曲折ありますが今も続けられています。
なので良かったことは人に恵まれたことですかね。あと知的障害への壁がなくなったこと。

第2テイク Eさん

1.障害者施設で働こうと思った理由、その中でTakeを選んだきっかけは?
自分の仕事が直接相手に伝わることが魅力的でした。
その中でもTakeを選んだのは、働く職員の方の写真の笑顔が一番好印象だったからです。
あと、スーツを着なくても良い職場だったからです(笑)
2.職場の雰囲気はどう?
とにかく人が優しいです。
難しい仕事のときもありますが、相談したり協力しあえるので、難しくてもいつの間にか「楽しい」に変わって仕事が出来ている、そんな職場だと思います。
3. Takeで働いていて良かったと思えることは?
1人1人個性がある利用者の皆さんと関われることで、いつもと同じ毎日なんてことはなく、1日1日が思い出になるような新鮮な毎日が送れることです。
それと、社歴・経歴は関係なく、その人自身を見てくれていることです。

採用詳細

生活介護

► 採用専門サイトへ

勤務地*生活介護事業所 第1テイク(埼玉県越谷市東大沢3-7-1)
*生活介護事業所 第2テイク(埼玉県越谷市花田2-4-9)
*多機能型事業所 第3テイク(生活介護)(埼玉県越谷市南荻島210-1)
形態・正職員
・支援員パート
・送迎ドライバーパート(第2テイクのみ)
職種障害者福祉施設支援員
仕事内容<支援員>*障害者の日中活動の支援全般をご担当いただきます。
具体的には、食事、トイレ介助などの支援等をはじめ、共に働いたりする内職等軽作業やドライブ、散歩の付き添い、グループごとの外出、買い物など。その他にも、ハロウィンやクリスマス会、新年会など季節ごとのイベントもあります。他、利用者が楽しめる企画もあり、アイディアを提案することもできます。
*送迎業務有り(正職員のみ)
<送迎ドライバー>*障害者の通所施設に於いて、利用者送迎をするワンボックスカーの運転業務をお願いいたします。
※主に越谷市内
※使用車種:キャラバン 7〜8人程度乗車(他、添乗職員あり)
勤務時間<正職員> 月~金 ①8:00~17:00 ②8:30~17:30  ※①②のシフト制(第1テイク、第3テイクは①のみ)
<パート> ①9:30~15:30 ②8:00~17:00 ③8:30~17:30 ※①、②、③のいずれかの時間 ※週4~5日の勤務 ※勤務時間、日数応相談
<送迎ドライバーパート>①8:00~10:00 ②15:15~17:15※①②両方勤務可能な方歓迎(応相談)
休日土日祝・夏季休暇・年末年始休暇
資格<正職>
高卒以上 ・二次新卒可 ・既卒者可 普通自動車免許必須(AT限定可) 未経験者歓迎・ブランクあり歓迎 社会福祉士、介護福祉士あれば尚可
<支援員パート>
高卒以上
<送迎ドライバーパート>
普通自動車免許必須(AT可)・年齢不問・運転業務経験または日常で運転されている方
採用人数若干名
給与・待遇<正職>
190,000円~ (試用期間3ヶ月190,000円※労働条件変更なし)
-諸手当-
・処遇改善手当支給(試用期間終了後~)
・資格手当※法人規定による
・家族手当:扶養の配偶者10,000円・18歳未満の子5,000円/人
・住宅手当10,000円※但し本人契約の賃貸物件に限る
・資格取得奨励金※法人規程による
・交通費支給(上限30,000円)
・退職金制度あり(勤続3年以上)
・有給付加※入職後6ヶ月経過後
・雇用保険、労災、健康、厚生あり
・産休育休取得実績あり
<支援員パート・送迎ドライバーパート>
・時給1,030円
・交通費支給(上限30,000円)
・有給付加※入職後6ヶ月経過後
・加入保険(雇保・社保)は、雇用条件により適用。
選考方法<正職・支援員パート>施設見学→面接 *1日で行います。
注)現在、施設見学においては感染症対策(アルコール消毒・検温・マスク等)をさせていただいたうえで、短時間での対応とさせていただいております。
<送迎ドライバーパート>面接・面接後、簡単な「実技試験」あり。送迎車両で事業所近隣を走行していただきます。(15分程)
応募方法「エントリーシート」またはお電話でお問い合わせください。
連絡先〒343-0022 埼玉県越谷市東大沢3-7-1
特定非営利活動法人Take 採用担当まで
Tel.048-971-5937
職員の声社歴や経験は関係なく前向きに取り組んでいる姿勢をしっかり見てくれていると感じました。入社して3年で主任に昇格し大切な人とも結婚!仕事もプライベートも充実した生活が送れています。(第2テイク・Hさん)
親の介護を意識し始め、仕事と家庭事情を時間的に両立できる職場を探していた。 未経験で日々発見と驚きの連続ですが、所長・主任・先輩スタッフやパートさんに支えられ日々勉強の毎日です。(第1テイク・Nさん)

▼ エントリーはこちら

就労継続支援B型

► 採用専門サイトへ

勤務地*多機能型事業所 第3テイク(就労継続支援B型) (埼玉県越谷市南荻島210-1)
形態・正職員
・パート
職種障害者福祉施設支援員
仕事内容障害者就労継続支援B型事業所における日中活動支援です。
<内職等軽作業の支援>
・販促品の袋詰め、化粧箱折り ・タオル、リネンたたみ ・フリーペーパー配布  他
*送迎業務あり。(正職員のみ)
勤務時間<正職員> 月~金 8:00 ~ 17:00
<パート> 9:00~16:00 又は、9:00~16:00の間の6時間 ※週4~5日の勤務 ※勤務時間、日数応相談
休日土日祝・夏季休暇・年末年始休暇
資格<正職>
・高卒以上 ・二次新卒可・既卒者可 ・普通自動車免許必須(AT限定可) ・福祉経験、就労継続支援経験者歓迎・ブランクあり歓迎、未経験者応相談・ 社会福祉士、介護福祉士あれば尚可
<パート> 高卒以上
採用人数<正職・パート>各1名
給与・待遇<正職>
190,000円~ (試用期間3ヶ月190,000円※労働条件変更なし)
-諸手当-
・処遇改善手当支給(試用期間終了後~)
・資格手当※法人規定による
・家族手当:扶養の配偶者10,000円・18歳未満の子5,000円/人
・住宅手当10,000円※但し本人契約の賃貸物件に限る
・資格取得奨励金※法人規程による
・交通費支給(上限30,000円)
・退職金制度あり(勤続3年以上)
・有給付加※入職後6ヶ月経過後
・雇用保険、労災、健康、厚生あり
・産休育休取得実績あり
<パート>
・時給1,030円
・交通費支給(上限30,000円)
・有給付加※入職後6ヶ月経過後
・加入保険(雇保・社保)は、雇用条件により適用。
選考方法施設見学→面接 *1日で行います。
注)現在、施設見学においては感染症対策(アルコール消毒・検温・マスク等)をさせていただいたうえで、短時間での対応とさせていただいております。 
応募方法「エントリーシート」またはお電話でお問い合わせください。
連絡先〒343-0022 埼玉県越谷市東大沢3-7-1
特定非営利活動法人Take 採用担当まで
Tel.048-971-5937
職員の声利用者さん一人ひとりできること、苦手なことがあって、声掛けや対応に悩むこともあるけれど、作業に頑張っている姿を見ると自分も頑張ろうって思えてやりがいのある職場です!(第3テイク・Tさん)

▼ エントリーはこちら

グループホーム

► 採用専門サイトへ

勤務地現在、募集は行っておりません。
形態
職種
仕事内容
勤務時間
休日
資格
採用人数
給与・待遇
選考方法・応募方法
連絡先
職員の声

▼ エントリーはこちら

放課後等デイサービス

► 採用専門サイトへ

勤務地現在、募集は行っておりません。
形態
仕事内容
勤務時間
休日
資格
採用人数
給与・待遇
選考方法
応募方法
連絡先
職員の声

▼ エントリーはこちら

法人本部

► 採用専門サイトへ

勤務地現在、募集は行っておりません。
形態
仕事内容
勤務時間
資格
採用人数
給与・待遇
選考方法
応募方法
連絡先

▼ エントリーはこちら

エントリーシート


    お名前 必須
    フリガナ 必須
    性別 必須 男性女性
    生年月日 必須
    TEL 必須
    E-mail 必須
    住所
    希望職種 必須
    希望勤務形態  必須 正職員パート
    運転免許 必須
    在職必須 在職中在籍無し
    希望面接日
    希望連絡日・時間
    福祉関係の資格・経験
    応募のきっかけ 必須 事業所の掲示板ハローワークポストに投函されていたチラシWebの求人媒体このホームページのみその他
    その他(志望動機)


    プライバシーポリシー

    特定非営利活動法人 Take(以下Take)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

    個人情報の管理
    Takeは、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
    個人情報の利用目的
    お客さまからお預かりした個人情報は、Takeからのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
    個人情報の第三者への開示・提供の禁止
    Takeは、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
    •お客さまの同意がある場合
    •お客さまが希望されるサービスを行なうためにTakeが業務を委託する業者に対して開示する場合
    •法令に基づき開示することが必要である場合
    個人情報の安全対策
    Takeは、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
    ご本人の照会
    お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
    法令、規範の遵守と見直し
    Takeは、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
    お問い合せ
    Takeの個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。

     
    特定非営利活動法人 Take

    〒343-0022 埼玉県越谷市東大沢3-7-1 TEL.048-971-5937  
    FAX.048-971-5938